お知らせ
プレスリリース
日本将棋連盟が初の“将棋学習指導要領”を策定 東急キッズベースキャンプの将棋講座カリキュラムが第1号として認定されました~東急㈱グループの「東急スクラムプロジェクト」と連携し、「将棋×教育」の社会実装を推進~
2025/09/25
公益社団法人日本将棋連盟(以下:日本将棋連盟)、東急株式会社(以下:東急)、株式会社東急キッズベースキャンプ(以下:KBC)は、「将棋×教育」による次世代育成を目指し、三者連携による新たな取り組みを始動します。
2024年10月から12月にかけて、日本将棋連盟と東急、KBCは、日本入試センター・SAPIX小学部と共同で「将棋教室ラボ」(以下:本ラボ)を実施し、将棋の教育分野における利活用の可能性を検証しました。本ラボでは、将棋が子どもたちの探究心や論理的思考、自己肯定感などに与える効果を観察し、その成果は、将棋を教育的価値の高いコンテンツとして体系化する重要な知見となりました。
この結果を踏まえ、日本将棋連盟は将棋を通じた教育実践の共通基盤として、初の「将棋学習指導要領」(以下:本指導要領)を策定するとともに、KBCは本指導要領に準拠した新たな「将棋講座カリキュラム」を開発しました。いずれも本ラボの成果を反映したものであり、将棋を「競技」や「趣味」にとどめず、子どもたちの成長を多面的に支える「教育」として位置づける取り組みです。