日常プログラム
日常プログラムでは、日々の生活の中で、挨拶やマナー、学習習慣や生活技術を身につけるとともに、楽しい遊びの中で、お友だちとの関わり方を学んでいきます。また、キッズコーチは、子どもたちのやる気や、気づきを引き出せるようコーチングをしていきます。
キッズベースキャンプでは、まず子どもたちが楽しむことを最優先して考えています。お友だちやキッズコーチとの楽しい遊びの中で、コミュニケーション能力や人間関係形成力を育成していきます。また、一見難しいと思われることにもどんどん挑戦させていき、自発・自立心を養います。また、共同生活の中で、挨拶やマナーなどを身につけていきます。
日常プログラムの例
-
学習習慣サポート
-
キッズミーティング(帰りの会)や掃除
-
キッズコーチによるコーチング
-
挨拶・言葉遣い
-
外遊び
挨拶・言葉遣い
キッズベースキャンプでは、「挨拶・言葉遣い」をコミュニケーションの第一歩と考えております。イベントプログラムの「KBCマナー」ではもちろん、日常の生活でも以下の点を心がけています。

-
キッズベースキャンプに到着したらみんなに「ただいま!」と挨拶をしよう。
-
お友だちの家族やお客さんが来たら元気に挨拶しよう。
-
おやつ、食事の前は「いただきます!」、食後は「ごちそうさま!」。
-
キッズベースキャンプから帰るときはみんなに元気よく「さようなら」。
-
お友だちに親切にしてもらったら「ありがとう」。
-
お友だちに嫌な思いをさせたら「ごめんなさい」。
-
お友だちやキッズコーチを「お前」と呼ばないようにしよう。
-
自分が言われて嫌なことは人に言わない、相手の気持ちを考えよう。
外遊び
キッズベースキャンプでは、イベントプログラム以外でも積極的に外遊びを取り入れており、公園で遊ぶ際の約束事を身につけさせています。

-
公園内のルールを守ろう。
-
自分よりも小さい子に遊具の順番を譲ろう。
-
遊具を独り占めにしないこと。みんなで使おう。
-
むやみに公園の草花や枝を折ったりしないようにしよう。
-
人目につかない場所や人がいないところに行かないようにしよう。
イマージョンカフェ(KBC∞)

子どもたちが自然に集まる「カフェ」のようにくつろげる空間が「イマージョンカフェ」。
「イマージョンカフェ」は、お子様が自分から英語を使って自然に話せる自由なスペースです。文法が違っていても、少しくらい日本語がまざってしまっても大丈夫。外国人スタッフや国際経験が豊かなキッズコーチと一緒にミニイベントを行ったり、今日の出来事を話したり、ゲームをしたり、自然と英語に触れ合う機会を増やします。